こんにちは、マチルダです
ライフダイアリーブログを読んでくださっている皆さん、いつもありがとうございます
今回は元マキシマリストで整理整頓が苦手だった私がシンプリストになるために実践したことをご紹介したいと思います
5.6年程前シンプリストを目指し始めたとき、私はまさにマキシマリストでした
家中モノで溢れていても満足できず、常に新しいものを求めてはネットを見る毎日でした
でも今、私の家を見るとその頃の面影はまるでありません。
きっかけは一人暮らしを始め、インスタでおしゃれ部屋を検索するようになったことです
部屋作りの参考に素敵な部屋を保存していると、そこには共通点がありました
「モノが少なくシンプルであること」
自分とは正反対だからこそ叶わぬ理想や憧れという意識があったのかもしれません
「洗練されたシンプルな生活」を送るシンプリストになるまでの道のりは決して簡単ではなかったですが
5.6年かけて私が徐々に行ったステップを共有したいと思います
大きな変化を起こすことは必ずしも大きな投資を必要としない、ということ
ミニマリストやシンプリストは性格やこれまでの環境に関係なく誰でも叶えることのできる”技術・仕組み”
なのだということを皆さんにお伝えできればと思います
それでは見ていきましょう!
STEP:1 不要なものを処分する
はっきり言うと、とにかく捨てまくることです
汚部屋の住人やマキシマリストの方は意識としてゼロに近しくなるほど捨ててください
それでも意外とモノは残るものです
私は段階的ではありましたが服は200着近く捨てたと思います
その時に感じたことは「ああ、まだ着れるのにもったいない、、」という強い罪悪感です
この罪悪感は後のシンプリスト生活に大きな影響を与えました
この捨てた経験から「もう捨てるのは嫌だ」と感じ、購入するときに熟考するようになったんです
「本当にこれがないと生活できないのか」「また使わなくなって捨てることにならないだろうか」と自問自答することで、大幅に無駄買いを防ぐことができたんです
とはいえ、何でもかんでも捨てて良いわけではありません
私が捨てる判断をするために基準にしたチェックリストを記載しておくので参考にしてくださいね
ワードローブでのチェックリスト
- 1年以上着用していない
- サイズが合っていない
- 同じデザイン・サイズ違いのものがある
- 既に3年以上着用している
- 安っぽく見える
- 残った服で1週間のコーデを組める
これでもまだ結構残った場合、自分に対して以下の質問をしてみてください
- 好きな人やよく思われたい人の前で着れるか
- この服を着て撮った写真をSNSのアイコンにできるか
わたしは特にこの2つの質問で結構な量捨てることができました
ワードローブ以外でのチェックリスト
- 1年以上使用していない
- 定期的なメンテナンスが必要
- 2.3年以上経過したもらいもの
私は服の断捨離がメインでしたがそれ以外でも
本 ▶︎ 段ボール2箱分
*お気に入りを数冊残し基本電子書籍
食器類 ▶︎ 最低限必要な分を除き全部
*マグカップは10個ほど処分
インテリア ▶︎ キッチンマットやラグを処分
*掃除がしにくいため全処分
取捨選択し断捨離するだけで部屋も気持ちもスッキリします
是非試してくださいね
STEP2: それぞれのモノの定位置を決める&余白を持つ
置き場所がなくて、ひとまず机上や床に置いてしまう、、そんな経験はありませんか
2つ目のステップは、持ち物の定位置、つまり住所を決めること
そして重要なのが、その定位置の周囲にゆとりを持たせることです
住所を決めることはよく整理整頓アドバイザーやミニマリスト、シンプリストのインフルエンサーがよく言っていることなので聞いたことがあると思います
ではその周囲にゆとりや余白を持つというのはどういうことなのか
つまり、物が収まるからといって収納ケースやクローゼットをパンパンにするのは避けるべきなのです
シンプリストになるために押さえるべきチェックリスト
- ハンガー間は5センチ空ける
- 机の上には何も置かない *
- TV台の上にも何も置かない *
- 床の上にも何も置かない *
- 冷蔵庫には何も貼らない
*最低限生活に必要なものやティッシュ、ディフューザー、インテリア用雑貨などは定位置を決め少量ならOK!
私はインテリアブックや日めくりカレンダー、花瓶を定位置を決めて置き
生活感のでるテッシュはおしゃれな容器に入れています
これまでのステップを実践していると部屋がだいぶスッキリしてきたのではないでしょうか
まだステップアップしたい!という方は以下のチェックリストも参考にしてみてください
更にステップアップするためのチェックリスト
- 冷蔵庫の中身は半分以下
- 調味料類は1箱に収める
- 掃除アイテムも1箱に収める
- シューズボックス内は6~8割までに収める
- 洗面台収納も6~8割までに収める
物の整理整頓に複雑な方法を用いると、それを維持するのが困難になります
すべての物に定位置を作り常にその場所に戻すこと、そして余白をつくることで自分の気持ちや心にも余裕が生まれるはずです
STEP:3 定期的な見直しとクリーニング
最後に、定期的な見直しを行うことで、家が再び物で溢れることを防ぎます
私自身、元々マキシマリストだったので、定期的に断捨離しても半年後には再び物が溜まってしまうということを何回も繰り返しました
その度に自分には向いていないのかもしれないと落ち込んでいましたが、その時の私はこのSTEP3を見落としていました
断捨離して住所を決めても長年マキシマリストだった遺伝子はなかなか治るものではありません
そこで以下のルーティンを繰り返しキレイな部屋を維持することができるようになりました
超簡単!まずはこの2点だけやってみよう
- 毎日1つだけ掃除するor1つだけ捨てる
- 毎週土曜日の午前中に軽く掃除をする
私は1分軽くシンクを磨いたり、ごみを溜め込まず捨てるようにしています
ここで言う掃除とは、溜まった食器を食洗機にかけたり、選択をしたり、ロボット掃除機を稼働させるといった日常的なことをするだけです
年末の大掃除のような大変なものではなく、日々当たり前にしなければならないことをするだけです
ゴミ捨てや洗濯と聞くと日常の最低限のイメージがあるかと思いますがそれで問題ありません
無理なく意識をしない程度がストレスフリーで、それが脳に「面倒なこと」と認識させません
小さな成功体験を重ねて、いつの間にか毎日家がキレイを当たり前の状態にしていきましょう
余裕があればこの3点も追加してみよう
- 月末にその月に買ったものを見直し、本当に必要だったかを振り返る
- 年末は大掃除を行いながら全てのアイテムを見直す
- 欲しい物があればメモにまとめておいて1週間〜2週間後に見直し検討
以上が私がシンプリストになるために行ったステップです
それぞれのステップには努力と時間が必要ですが、その結果得られる洗練されたシンプルな生活は私の経験から言って非常に価値があります
自分自身の生活において何が本当に必要で、何がそうでないのかを見極めることは、自分自身を深く理解することでもあります
ここまで実践したみなさんのお部屋は既にシンプルで洗練されていると思いますが
最後にあまりお金をかけずに少し空間をおしゃれに魅せるコツを、私が実際に愛用しているものと併せてご紹介したいと思います
ちょっとしたアイテムで部屋をアップグレード
- ティッシュケース
生活感の出るティッシュはおしゃれなケースに入れることで部屋を魅せるアクセントになります
私が使用しているティッシュケースはこちら - アートポスター
絵やポスターはピンキリですが、お気に入りのポストカードなどを100均のフレームに入れるだけでも十分おしゃれになります
私が使用しているポスターはこちらとこちら - 花瓶
部屋が単色の場合は花瓶やそれに代わるオブジェなどでカラーアクセントを入れる
私は結婚祝いで友人に頂いたCONRAN SHOPのものを使用していますが
H&M HOMEがデザインも良くリーズナブルでおすすめです - ディフューザー
さりげないものが良く透明であれば空間も広く見えて主張がありません
香りは”忍ばせる”ことがコツです
私のおすすめはZARAHOMEです - 観葉植物
お手入れが大変であればフェイクグリーンや花瓶に一輪刺すのもおすすめです
土だと虫が発生してしまうのでわたしは白砂利を使ったこちらを購入しました
私はAMAZONのヘビーユーザーなので楽天経済圏向けの方はこちらを参考にしてください⬇︎
もちろんこれら全てを一度に試す必要はありません
気になるアイテムから取り入れてみてください
いかがでしたか?
これらはあくまで私のやり方にすぎません
シンプリストになる道は皆さんが自分自身で見つけることが重要です
このブログを読んでいるあなたは今の現状から変わりたいと願って行動を起こそうとしているはず
なかなか部屋が片付かないのは整理整頓が苦手であることと持ち物が多いことが原因です
持っているものの総量を減らすことで管理は圧倒的に楽になります
自分にとって何が必要で、何が不要なのかを見極めることで、自分だけのシンプリスト生活を手に入れてください
それではまた次回のブログでお会いしましょう